2015.11.12に「Xperia Z5 タッチ&トライ」アンバサダーミーティング in 大阪に参加してきたるうです。
関西では神戸、大阪で2回目の開催。…あれ、関西開催皆勤?(噛まずに言えない)
会場は大阪駅近くのハービスプラザ
いろんな記事を見てると皆さん書いてる会場のお話。
神戸はバス移動でいきなり山越えてビックリしたけど、今回は大阪駅近くのハービスプラザ。
「ハービス」と名前のついた建物いくつかあるのでやっぱり迷子…。
ゆとりもって到着できるようにしてたので遅刻はしませんでしたが…。
会場について、名札と端末の入った袋をいただきました。
個人情報書くための台は欲しかったな…(もしくは書き終った人は机空けて欲しかったかな…)
XPERIAアンバサダーin大阪
定刻より少し遅れて開場。
机の上には、「アンバサダーってこういうイメージでした!」と言うようなお弁当とお菓子が待ってました。
今回のコンセプトは、「XPERIAツアー」とのことで、次の会場の福岡のやまやの明太子弁当でした。
東京土産もついてて、SONYさん太っ腹!
意外だったのは、欠席なしで全員参加だったのが今回初めてだと言われたこと。
少なくとも、(早退したけど、)三ノ宮よりは近いし大阪の方がアクセスしやすかったです。
強気とも自信の現れとも思える発言もちらほらありましたが「オフレコ」。
それ書かなきゃ面白くないよ?(笑)
気になったポイントその1
今回借りたのは、docomo版Z5。
指紋認証機能が初めて搭載された機種です。
想像はしていたけれど、女性に人気なんだそう。
ネイルしてたりすると、便利なんだろうとたしかに思うです。
Z3CとZ5を比較してみると、電源部分は、今回から薄く、平べったく。
押した感じは、Z5の方が好きかな。
Z3Cでちょうどいいサイズだと思う私にとってはZ5はちょっと大きい感じです。
気になったポイントその2
Z4でさんざん言われた廃熱方法。
今回は設計を1からやりなおして、熱源を少しでも離すようにしたのだとか。
夏と秋の違いはあるかもだけれど、たしかに一時間半ほどずっとカメラを立ち上げていたのに「あったかいなー」と思っても、「熱が上がってるよ」の警告は見なかったです。
(画像は撮ってきたけど、許可もらうの忘れたので割愛しておきます…)
動画になるとまた別なのでしょうが…。
気になったポイントその3
カメラ。
上位機種が出る度に思うことなので…と前置きをするけれど、カメラの反応がZ4より早く、画質もすごくきれい。
眼で見たまま自然に撮れる。
スマートフォンでこれができると…私、カメラ買わなくなっちゃいそう…(笑)
詳しいことは全く分からないけれど、なんかすごいセンサーが載ってたり…
動いているものにぴたっと焦点が合わせられたり…
そのうち、デジタル一眼レフ持たなくてもいい日が来るんじゃないか…という妄想がはかどりました。
アンバサダーに参加してみて…
アンバサダーに来るといつも言っているんですが…
これ来るといつも思うんだけど…新しいのほしくなる…(。>д<) #Xperiaアンバサダー
— るこ (@Lugh_) 2015, 11月 12
主に、めしうまカメラのせいですが。
そして、周りを見渡すとよく見かけるZ Ultra。
後継機が出たら欲しいサイズなんだよね…と常々思っているのですが…
ずるとらさんは大事に使ってね?…えっ?😢 #XPERIAアンバサダー
— るこ (@Lugh_) 2015, 11月 12
なんていう意味深な発言がありました。
待ってたんだけどなぁ…。
Docomo版であのサイズのXPERIA出るの…。
と、言うわけですでに2週間ほどお借りして使っています。
楽しく使いすぎてまとめ記事が書けないというおそろしいことになっていますが…少しずつまとめたいと思います。
あぁ、Z5どうしよう…今年の端末経費使い果たしたよ…(誰ですか、今年も残りひと月とかささやいてるのは!)