ケーブルの収納に頭を悩ませているるう(@Lugh_)です。
以前、困り果てた結果、100均でケーブルリールラバーなるものを買って来てくるくるまとめてみました。
が、気が付いたらなんやかんやでケーブルが増え、もっさりと散らばるようになってきて少々ストレスでした。
ケーブルリールラバーで巻いていても、数が増えれば邪魔ですよね…。
しかし、ケーブル収納箱を買うには高い…。
ということで、ちょっと100均へ行ってきました。
さくっと収納してみるよ!
今回、買ってきたのはセリアのころころクリーナーケース。
上の蓋には取っ手が出る切れ込みと、横には簡単にクリーナーが収納できるような穴が開いています。
適当に買ってきた割にはピッタリな「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」をころころクリーナーケースに仕込んでみました。
ケーブルを上蓋の穴に通し、落ちてこないように、横穴と反対に向けて閉じるだけ。
上の穴と横の穴を駆使すると、見た目すっきり、ケーブルの絡まない収納箱の完成です。
うちにある充電器は5口なので、横からガラケー、XPERIA用ドック。
上からLightning、docコネクタ、マイクロUSBが顔を出しています。
熱もこもらないし、よさげです。
コネクタのごちゃごちゃに嫌になったらお試しください。
るう(@Lugh_)でした。
関連商品
Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ。
6ポートにしようかと悩み中です。
おしゃれなケーブル収納もいいですよね。