気が付いたら1週間経ってた…るう(@Lugh_)です。
2015年2月22日にインテックス大阪で行われた「モンスターハンターフェスタ’15」に行ってきました。
モンハンフェスへの参加は去年から2回目です。
去年は、見て回ることの方が多くて、わりと唖然と見ていました。
しかし、今回は、友達がいろいろと手配をしてくれたのでイベントに参加しながら楽しんできましたよ。
モンスターハンターフェスタとは?
「全国のハンターが集結するモンスターハンターファンのお祭り!」と言われるように、モンハン好きな人のために開催されるトークショーあり、腕自慢大会あり、アトラクションあり、展示ありのまさにお祭りです。
私が参加してきたのは大阪。
ご当地ステッカーをもらえるのですが…大阪ってどうしていつもこう…色ものなんでしょうか。
女子ハンター日本一決定戦予選に出てみたよ!
…と、書くとすごい人のようですが…記念参加です。
この受付のおかげで9時過ぎに現地入りしなくてはならないというおそろしさを身をもって体験しました。
滋賀からインテはちょっと気が遠くなる程度に遠いと思ってます…。
結果はさておき、参加賞に3DSの入るポーチをいただきました。
オトモがかわいいポーチです。
使いたいようなもったいないような…。
各種結果はこんな感じです。
決勝戦見てるだけでも十分楽しい…というか、何をどうしたらそうなるんですか…と毎度思いますし、口をあんぐりさせながら眺めてます。
いろいろ見てきたよ!
会場には実物大の展示がいろいろあるわけです。
「ハンターさんち」とか、
今作は痛い目ばかり見せてくれる「テオ」とか、
オトモの合体技「ネコ式火竜車」とか。
今回は、モンスターに捕食されたり、掴まれたりする写真スポットが結構人気でしたね。
…大人の都合で載せませんが(笑)
いろいろもらってきた!
イベント参加するといろいろともらえるのも楽しみの一つです。
古文書解読という名のスタンプラリー。
3種類くらい用意されていて、私のは解読結果「ラージャン」。
揃えたご褒美にポストカードがもらえました。
こちらはグリコのカフェオレとのコラボ。
友達がたくさん飲んでいたのでおすそわけでステッカーをもらいました。
こちらは「モンハン屋台」で300円で金魚つりをして捕獲したもの。
友に「大人げない」とか言われながら子どももいるなか4点とって1等ゲット。
ラージャンのパスケースとキャラクターピンズを2個と引き換えて一つ友人に差し出しておきました。
その他、「お楽しみ狩り会」なるイベントにも参加してクイズ大会でグループ優勝してしまい、モンハン部オリジナルトートまでもらって来てしまいました。
Wi-fi不安定で落ちまくって、一回も狩れなかったけどね!参加してよかったよ!
お買い物もいろいろと…
CD付きパンフ、タオルハンカチ、マステ2種類、刺繍バッジ、飴。
CANDY-SHOW-TIMEとのコラボあめ。
かわいいしおいしいし、なかなかいい感じです。
レアはほんとにレアだった…風。1個しか入ってなかったです。
今回はイメージフードは食べられませんでしたが、一番目を引いたフードを載せて〆たいと思います。
見えましたか?「プーギーにはお見せできない串」…ひどすw
見てるだけでも楽しいけれど…
前回はほぼ見てるだけ、今回はわりと参加。
見てるだけでも十分楽しいのですが、参加するとなお楽しいなと思いました。
各種イベント参加への手はずを整えてくれた友よ、ありがとう。
…腱鞘炎と練習不足で足引っ張ってごめんなさいね。
モンハンフェスタは3月8日の福岡が最後。
大阪では女子ハンターのタイムアタック、お楽しみ狩り会も当日参加募集していたので空席があるかどうかも確認してもいいかもしれませんね。
次の機会があれば…練習しよう…使える武器も増やしていこう…。
去年も同じことを思った気がするるう(@Lugh_)でした。