滋賀と言えばびわ湖。
むしろ、びわ湖以外何があるのと言われると…あるんだけど説明しにくい。
そんな風に思っているるう(@Lugh_)です。
株式会社コクヨ工業滋賀が販売しているReEDENシリーズの『びわこマスキングテープ』を買ってみました。
ReEDENとは?
コクヨ工業滋賀さんのびわ湖の環境を守るという理念のもと、ヨシの活用に取り組み、広くびわ湖の環境保全意識をひろめる商品開発を進めるためのプロジェクト。
琵琶湖淀川水系のヨシ(アシの方が分かりやすいのかな?)を原料にノートなどの文具を展開されているそうです。
『びわこマスキングテープ』とは?
びわ湖の生き物や風景をモチーフにしたマスキングテープです。
『びわこ文具』とか書かれたら、買っちゃうでしょ…。
開封!
と、言うわけで開封。
マスキングテープとヨシが入ったメッセージカードが5枚入ってます。
竹生島、県鳥のカイツブリ、ヨット、ヨシ原、ナマズ。
ん?何でペンギン?と思ったら、ナマズだった件…
貼ってみた!
どうやって使おうかな…と悩んだ結果、こうなりました。
7月1日、びわ湖の日!(笑)
7月1日は「びわ湖の日」/滋賀県 |
あとは、3月のびわ湖開きとか、8月のびわ湖の花火大会とか…びわ湖にちなんだ日に貼ればいいのかな?
びわ湖、どれだけ好きやねん…という手帳になりそうですね。
仕方ないです、生まれも育ちも滋賀で『びわ湖の面積は県の面積の1/6!』が条件反射で言えてしまうのですから…
クリップもそのうち仕入れてきます。
人気らしくて売り切れてました。
まさか、自分の誕生日書き込むより先に『びわ湖の日』書くとも思ってなかったよ!
るう(@Lugh_)でした。