MVNOで2台持ちすることを決め、気が付けば、ガラケーが手元にあったるう(@Lugh_)です。
XPERIA SXでエクスポートした電話帳がそのままではガラケーで使えなかったので、メモ程度に残しておきます。
参考にさせていただいたサイト
Android端末から携帯電話(ガラケー)への電話帳の移行方法
準備するもの
- Android端末(パソコンと繋ぐケーブル、またはドロップボックスなどのクラウド環境があると便利)
- 携帯電話(ガラケー)
- microSDカード(アダプタまたはリーダーがあると便利)
- パソコン
手順
- 携帯電話(ガラケー)にmicroSDを入れ、フォーマットしておく。
※ ガラケーで1件データを作り、microSDカードにエクスポートしておくと作業がしやすいかもしれません。 - Android端末で電話帳のエクスポートをし、何らかの手段を用いてパソコンに電話帳データを移動できるようにする。
- パソコンにガラケーフォーマットしたmicroSDを接続し、『\SD_PIM』フォルダにある『PIM00001.vcf』を上書きする。
- 携帯電話(ガラケー)にmicroSDをさし、端末の手順に従いインポートする。
- 電話帳データを確認する
まとめ
ショップにいけば一瞬で終わる気もしますが、環境さえあれば簡単にデータ移行することができました。
microSDカードはガラケーフォーマットが必要なので、2枚あると便利ですね。
と、言うわけで5年ぶりくらいにガラケーを手にしましたが、変わったものを手にしたのでやや戸惑いぎみです(笑)
ストレートの携帯電話、ほぼ見なくなりましたものね。
L-04B、4年くらい前の端末で、今年中にはサポートが切れる機種です。
公式サポートがあるうちに…と、予備のバッテリーも背面カバーも準備済み。
充電台も用意したので、コネクタ破損は簡単に起こさない予定です。
通話しかできない端末であることは確認済み。
そう壊れることもないはず、です。
さて、MVNOSIMも決めたので、そろそろ2台持ちしますよ!
るう(@Lugh_)でした!
MVNOで悩んでます…
MVNO | るうのたわごと。 |