ビニル傘はあまり使わないるう(@Lugh_)です。
数年使っているmabuの傘の取っ手がベタベタしてくるようになりました。
このmabuの傘、取っ手はラバーコティングされていて、「加水分解」の影響でベトベトになる…という小難しいところに行き着きました。
参考サイトさま
加水分解対策: 碧空色(そらいろ)のーと |
試してみた!
手段はあれこれあるようですが、簡単そうなところから試してみることにしました。
準備するもの
- ラバーコーティングされた取っ手がベタベタの傘
- 『水の激落ち君』(重曹水でも可)
- スポンジ(ざらざらの方が楽かも?)
- ラップ
ラップ忘れてますが、準備したのはこちら。
メラミンスポンジにスポンジがついたものが転がっていたのでそれを使用しましたが、ざらざらしたスポンジなら何でも良さそう。
手順
- 取っ手がベタベタの傘に『水の激落ち君』をスプレーし、ラップで密着させる
- そのまま気のすむまで放置する
- スポンジで軽くこすり洗いする
- 完了!
9時頃から浸け初めました。
ラップで密着させるのが唯一のコツでしょうか?
お昼に一度様子を伺ったら半分くらいベタベタが取れていました。
そこから少し『水の激落ち君』を足して再度密封、17時頃まで放置しました。
スポンジで軽くこすりながら水洗いをして完了です。
状態にあわせて時間は調整する必要はあると思います。
どうなったの?!
と、いうわけでどうなったかご覧ください。
なんということでしょう!
手触りが良くなって思わず撫でてしまいたくなるという状態になりました。
こんな簡単ならもっと早くやればよかった…!
ただし…
この方法は、あくまで対症療法です。
年月が経つとベタベタが復活してきますので、ある程度使い込んだら交換…も視野に入れる必要があるかなと思います。
まだ使いたい、そんな時にお試しください!
るう(@Lugh_)でした。