写真はもっぱらXPERIA SXで撮っているるう(Lugh_)です。
前回の記事に続いて、京都水族館初めのお話です。
久しぶりにイルカのショウを見てきました。
よく来てますが、毎度イルカのショウを見ているわけではなかったりします。
…混んでますからね…。
30分ほど前から席をとり、練習風景をぱしゃり。
京都水族館のイルカスタジアムは、遠くに東寺、新幹線、在来線と色んな意味で贅沢なロケーション。
全部揃って撮ることなんて出来るのかな?
東寺の上をイルカが飛ぶ!(」°ロ°)」
開館当初は、飼育員さんがフォローをしていたと聞いたことのあるショウ。
もう、安心してみていられますね。
一回、イルカも触ってみたいな。
堪能した後、午年にちなんだ展示を眺めてきました。
ウマヅラハギ、タツノオトシゴ(Seahorse)、バフンウニ。
縁起物かな?タツノオトシゴ。
友人はずーっと「ウマヅラって酷い…ウマハギでいいやん」と言い続けてましたが、なんでツラ(面)つけたんですかね?
「新年の夢、叶えます」と、京都水族館で叶えたい夢を募集してました。
私も書いていれておきました。
叶うといいな!(笑)
13日まで募集してるとのこと。
外には京都のお祭りで活躍している馬が来ていました。
縁起物!
こちらは5日まで!
今年もたくさん楽しく行けますように!
関連記事
[£]京都水族館初め!ケープペンギンの雛を見てきたよ! |
おまけ
練習風景を撮っていたら、偶然とれたイルカの回転ジャンプ。
…残像!(」°ロ°)」