XPERIA、iPad mini、iPod nano、PC、3DS…電源タップがながーいケーブルが増えて困ってるるう(Lugh_)です。
どうにかならないものか…と、100均へ。
ケーブルリールラバーなるものを買ってきました。
直径3mm以下で200w以下の柔らかいケーブルに使用可能だそう。
傷のあるケーブルや熱を発する器具のケーブルは不可。
50cmまでの長さのケーブルに対応してます。
早速、取り出してカバーをひっくり返してみた。
ぐるぐるぐるぐる…
ちょうどよい長さを残して、めくったカバーをもとに戻す。
電源集合所に配置。
これで、長いケーブルにも煩わしいと思うこともなく、ついでにnano用とmini用なのか遠目でもはっきりとわかるようにもなりました。
あと2つあるので、スッキリさせられそうです。
ちなみに、XPERIAは15cmの短いケーブルを使っています。
短いと邪魔にならないのでいいですよ。
るうでした!