
親玉饅頭って?
長浜市一の観光地「黒壁」近くにあるお饅頭屋さん。
天保年間から地元もおいしいお酒を使った酒まんじゅうです。
時の領主に献上したところ「茶の風味をます良菓、まんじゅうの親玉なり」と言われたところからこの名がついたとのこと。
宮内庁に献上されたこともあるそうな。
どんなの?
うすい酒皮にしっとりしたこしあんが小さいお饅頭ながらぎゅっとつまってます。
…多分、3つ、4つなんてあっという間に行けそうな気はするけど試したことはありません。
紅白ありますが、中身は一緒かな?
そのまま食べる他、15分ほど蒸す、揚げる、焼く、温めるという食べ方もお薦めされてます。